※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

BUYMAは初心者でも稼げる?はじめる為に必要なものは?

HAPPY LIFE 輸入物販ビジネス
輸入物販ビジネス

BUYMAについての情報はブログやインスタ、Youtubeなどいろいろな媒体で情報が発信されていますね。

みんなすごい金額や実績を並べて
半年で月収100万円
自動化で1日5分で月収100万円
など、いかにも簡単に稼げるという文言が目に入ってきます。

 

BUYMAに関わらず、ネットには「簡単に稼げる副業」アピールが多いので、一体どれが本当の情報で何がウソか判断が難しい!

実際にビジネスセンスのある人であれば、いとも簡単にすぐ稼げるようになるのかもしれません。

では、「平凡でスキルゼロの主婦が本当に稼げるの?」という目線でBUYMAが初心者でも稼げるのか、私自身の経験とBUYMA仲間たちの実績から感じたことを書いていきたいと思います。

 

初心者でも稼げる?

答えは、YESです。
初心者でも特にスキルがなくても稼げます。

BUYMAに限らず、物販は初心者が一番最短で利益を出しやすいビジネスです。
ブログのアフィリエイトなどの場合だと、1ヶ月目から利益を出すのはすごく難しいです。

BUYMAの場合、初月から利益を出すことは全然難しい事ではありません。
私の場合は開始して3週間くらいで初注文がきました。
もっと早い人だと、出品した翌日に初注文という実績も私は目にしています!

とはいえ初月から10万稼げるか?というと、稼げる人もいるし、稼げない人もいます。

私の場合は、最初の月は2万円くらいの利益だったと思います。
最初の頃の正直な感想は「思ったよりも大変!副業だし時間ない!やる事、多すぎ!」という感じでした(笑)

でも、翌月には月の利益が6万円になり、、という感じで右肩上がりに伸びていき、30万円以上を安定して稼げるまでになりました。

もちろんスピード感のある人であれば1ヶ月目で10万円いく主婦バイヤーもたくさんいます。

コンサル所属中の100人以上のBUYMA仲間の実績報告からの統計では、開始して3〜6ヶ月くらいで月収10万円達成できる主婦が多い印象です。

何もなかったところから、半年後には10万円稼げているとしたらそれって普通にスゴイことですよね?

HAPPY

簡単に稼げる?

 

簡単にと言われると、私の正直な答えは△かな?
初心者でもスキルやセンスが全くなくても稼げるのは本当です。

バイマの作業が難しいということもありません。

でも、ゼロからイチにする最初のステップは、コツコツ地道に頑張らないと稼げないという意味での大変さがあります。

実際の作業時間は?

私は初めての副業だったので、本気で頑張ればすぐ稼げるだろうと期待してスタートしましたが、現実はそこまで甘いものではなく最初の数ヶ月はやっぱり大変です。

残業もあり終電近い時間に帰宅してから、平日は夜に3〜4時間以上はパソコンに向かっていました。
睡眠時間を削っての作業は効率が悪いとわかりつつも、意地でやっていました。

寝落ちしてしまった日は翌朝早く起きて作業してから、出勤したり。。
休日は8時間以上はBUYMAをしていました。

絶対に稼ぐ!と決めていたから、寝不足でも変なアドレナリンが出て頑張れていたような記憶です。

最初から「1日10分で稼げる」なんて甘い話はないので、地味な作業をコツコツ繰り返していく必要があります。

 

必要なのは〇〇だけ!

こんな生活だったので最初の3ヶ月は正直、大変でした。
同じ時期にスタートしたコンサル仲間の方が早く実績を出していて焦る気持ちもありました。

でも、BUYMAの作業は積み重ね
たった50品しか出品していないショップと500品の出品数のショップでは、後者の方が圧倒的に売れる確率は高まりますよね?
(もちろん少ない商品数でもラッキーヒットで売れ筋になる可能性はありますが。。)

BUYMAでも出品数は利益に大きく関係してくるので、コツコツ頑張って出品した成果で、幅広いアイテムが売れるようになります。
そして、出品やリサーチのコツもわかってくるので作業も時短になり、徐々に作業時間を減らしても利益は伸びていきました。

今ではほとんどの作業を外注化しているので、1日2時間くらいの作業で稼ぐことができています。

私は自信を持って、「バイマは初心者の方や女性・主婦の人でも稼げる」と伝えることができます。
でも忘れてはいけないのは「最初は大変。でも最短で稼げるから大変でも頑張れる。」ということです。

時間に余裕のない忙しい人も多いと思います。
私も副業時代は、時間がない中で大変なときもありました。

24時間はみんなに平等なので、いかに無駄を減らして時間を作れるか。

BUYMAに限らず、ネットでお金を稼ぐには「覚悟」が何より大事!!

休憩

BUYMAを始めるために、何を準備するべきか?

スキルなしでも稼げるBUYMA。
始めるにあたって準備しなきゃいけないものは、たったこれだけ。

パソコン
クレジットカード
銀行口座

この3つがあればOKです。

初期費用もかからずスタートできますし、なんなら今すぐにでも始められそうですよね!

これから稼いでいくつもりで開始する場合は、仕入れ費用とプライベートの支出が混ざらないためにも、クレジットカードは家計用のクレジットカードとは分けて使うことをオススメします。
銀行口座(BUYMAから入金される口座)も家計用と別の口座だと、経理上わかりやすいので最初から別にしておくことをオススメします。

パソコン作業

パソコン音痴でもOK?

答えは、YESです。

BUYMAをやる上でパソコンは必須です。
スマホで作業ができなくもないですが、出品者としてしっかり稼ぎたいならパソコンはマストです。

今はBUYMAの管理画面もスマホ対応になってきていますが、アプリとの連動もあって、出品作業や商品のメンテナンスがやりにくい部分もあります。

スマホなら簡単そうだけど、

パソコンとなるとちょっとハードルが高い。。

と感じるパソコン音痴さんもいると思います。

私自身、OL時代の最低限のパソコン操作はできるものの、パソコンを買ったって自分で設定なんてできないし、自分の仕事で使わないスキルは一切できないので、基本的にメカ音痴。

今でも新しいパソコンを買っても初期設定は旦那さんに丸投げ(笑)なので、パソコン苦手です。

BUYMAをやるにあたって、パソコンを買うところからスタートしたくらいです!

 

最終的には自分の苦手なことは全て外注化しよう

私は出品作業(画像加工したり、商品コメント書いたり)が苦手というか嫌いでした。
だからある程度、稼げるようになった段階で出品作業はすぐに外注しました。

そのほかにも、梱包作業や商品の在庫メンテナンスなど、どんどん人にお願いしています。

作業を手離れさせることが自分の時間を作ることに繋がります。
これができる仕組みだからこそ、BUYMAが副業や子育て中の主婦のかたにもぴったりだとオススメする理由です。

最初は地味な作業の繰り返しで作業量の多さが大変な部分もあります。
でも注文(=利益)という形で早い段階で結果に結びつきやすいBUYMA

実際、私はスキルも無し・パソコン音痴の平凡な主婦です。
だから覚悟さえあれば誰でも稼げるはずです!
初期費用もゼロでリスクなくスタートできるので、思い立った今がスタートのチャンスです♡

BUYMAで稼ぎたいけどお悩み中のあなたへ

BUYMAのリサーチ方法は?
安全な仕入れ先の見分け方は?
クレーマーへのお客様対応のポイントは?
BUYMAでの売上げを伸ばすには?

など1人でやっていると分からなくなってきますよね。

BUYMA歴10年の現役プレーヤーがあなたのお悩み解決します!

まずはLINEの追加から!

\LINEはコチラ/

気軽にメッセージで質問、受け付け中です♡
初心者さんもBUYMA仲間が欲しい人も大歓迎です!

Hanaをフォローする
Hug Mine!