※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

こどもちゃれんじ・ほっぷ7月号は、もったいないBOXに自分だけの宝物を!

こどもちゃれんじほっぷ7月号 子育て関連情報♡
子育て関連情報♡

梅雨の時期があっという間に終わり、急に猛暑。
予想の6月末から猛暑スタートの35度越えの毎日で早くも夏バテしそうです。

息子も保育園で水遊びや泥んこ遊びでお友達と元気に遊んでいるようです。
少しずつ日にちの感覚も出来てきたのか、月の後半になってくると保育園から帰るなり「しまじろう届いたー?」と聞いてくるので、自分宛の荷物が届くのが何気に楽しみなようです(笑)

3−4歳向けのこどもちゃれんじ・ほっぷ7月号の内容をご紹介!
4歳0ヶ月になった息子の体験を元にレビューを紹介していきます。

【広告】

2022年7月号はいつ届いた?

今月は早くもなく、遅くもなく月末の少し前に届きました!
6月28日(火)の到着でした。

公式サイトでは毎月1日までの教材必着と記載があります。
もし1日を過ぎても届いていない場合は、確認してみてくださいね。

\途中月からの入会もOK!受講希望の人はこちら/
こどもちゃれんじ資料請求はこちら

2022年7月号の内容はこちら!

①ほっぷDVD(7月号&8月号)
②もったいないボックス
③ひらがな・かずカード(3枚5種類)
④ほっぷ絵本
⑤キッズワーク
⑥知育プラス・キッズワークプラス

ほっぷ7月号

教材自体の厚みやボリュームは少なめな印象ですが、2ヶ月に1度のDVDもあったので満足度は高い内容でした!

①ほっぷDVD(7月号と8月号分)

2ヶ月分がセットになったDVD!

こどもチャレンジDVD

ひらがなの問題に答えたり、ナッツさんのドーナツ屋さんのやり取りを真似したり、集中してみてくれていました♡

②もったいないボックス

絵本に綴じ込みの【もったいない教室カード】もあり、身の回りの”もったいない”について考える教材です。

もったいないボックス

まだ使えるのにポイっとされがちな折り紙やシールをもったいないボックスに集めて、大切に片付けたり、それらを使ってメダルやメッセージカードを工作するようなお話が絵本でも連動しています。

息子は工作はあまり好きではないですが、自分の大切なお魚の小さなフィギュアなどを早速ボックスに入れて、持ち運んでました。
大事なものをお片づけしたり、物を再利用したり、自分だけのボックスで愛着が湧いているようです♡

③ひらがな・かずカード(3枚5種類)

4月号で届いた「ひらがな・かずパソコン」を使ってできるカード遊び。

ほっぷカード

ひらがな・かず遊びパソコンにもちょっと飽きて触らなくなってきていたので、毎月新しいカードが届くのは教材も無駄にならず嬉しい工夫です。

文字も単語でスラスラ読めるようになってきました。
予告では9月号からは”ひらがなの書き”の準備プログラムもスタートするようなので、お絵かきや鉛筆嫌いの息子にも興味もてる内容だと良いなぁと期待しています!

 

④ほっぷ絵本

動物のコーナーが大好きな息子は、今月のペンギン親子のお話もお気に入りのよう。

ほっぷ7月号絵本

しまじろうのほっぷ園でのお友達とのエピソードが書かれている【だいすき!ちゃれんじえん】のお話のコーナーも自分とお友達の関わりと重ねながら聞いているようで、自分のお友達の名前を出して説明してくれたりします。
先生に遠慮したり、自分の気持ちをうまく園で言えないこともあるみたいなので、家で話しやすい環境を作って聞いてあげたいと思っています。

⑤キッズワーク

重点テーマ【図形】平面図形(図形の見分け方)

キッズワーク

欠けた絵の部分の影に合う物を探したり、図形の向きを変えたり、形の認識がテーマ。
図形問題は私は苦手分野ですが、息子はパズル好きが功を奏して、自分で図形を回転させたりしながら考えたりする姿が見られ、思ったより出来ている印象でした!

とは言え、似たような形があるとすぐに引っかかるし、あまり考えずドンドン間違っててもやってしまうタイプ。
解説や説明しようとするとすぐに「出来ないからヤダ」とすぐ諦めてワークもイヤになってしまうようなので、一緒に落ち着いて考えるのが母としては大変です。。

⑥知育プラス・キッズワークプラス

オプション教材の知育プラス。
重点テーマ【具体物と●と数字の対応】

キッズワークプラス

数字と物の数を一致させて「量」を理解していくテーマです。
多いや少ないを数字を、シールで貼りながら実践していきます。
迷路や間違い探しなど毎月のレベルも少しずつ上がって難しくなっていますが、1度やったことのある内容だと理解も早いので、反復問題は大事ですね!

おまけのポスター

教材とは違いますが7月号と一緒に目の健康・視力チェックのポスターが入っていました!

視力検査ポスター

3歳児健診の時に、指定のカードを壁に貼って自宅で視力検査するのがとても大変だった思い出が蘇りました。。
今回のポスターは動物や数字でも答えられるし、同じポーズを真似したり楽しく息子もやってくれそう♡

今のところ目の違和感はないけど、子供では自分から目や耳の違和感に気づかなかったり、うまく伝えられずに、親も子供の病気や異変に気づけないパターンもあるので、心配ですよね。

久しぶりだし良い機会なので早速、今回の付属のポスターで視力検査をやってみようと思います!成長に合わせていろんな気づきをくれるこどもちゃれんじに感謝。

 

7月号の感想まとめ

最近はひらがなも1文字ずつではなく、単語で読めるようになってきたので、自分で絵本を読んで見たり頑張っている様子が見られます。

寝る前の布団の中で、あれもこれもと読んで欲しい本を持ってくるのですが、毎日毎日お気に入りの同じ話。子供の飽きない才能は本当にすごい!読んでいる私がすぐに飽きてしまいます(笑)
新しいお話も読もうとしても、結局いつものお気に入りをエンドレス。。
大抵、海の生き物や動物の内容のお話ばかりなので、好みが分かりやすいのも可愛い一面なので、息子がこの年齢の”今”興味のあるものを楽しみつつ、寝る前のコミュニケーションは続けていこうと思います♡

\\こどもちゃれんじ資料請求はこちら//

BUYMAで稼ぎたいけどお悩み中のあなたへ

BUYMAのリサーチ方法は?
安全な仕入れ先の見分け方は?
クレーマーへのお客様対応のポイントは?
BUYMAでの売上げを伸ばすには?

など1人でやっていると分からなくなってきますよね。

BUYMA歴10年の現役プレーヤーがあなたのお悩み解決します!

まずはLINEの追加から!

\LINEはコチラ/

気軽にメッセージで質問、受け付け中です♡
初心者さんもBUYMA仲間が欲しい人も大歓迎です!

Hanaをフォローする
Hug Mine!