運動会や遠足など秋の行事も無事に終わり、すっかり冬のような寒さに突入しましたね。
息子も年少さんクラスで仲の良いお友達もできて、楽しそうに通園できている姿に成長を感じます。
去年はクラスのお友達の輪に入れずにメソメソしていたのが懐かしいです。ついつい園でのお友達関係も心配してしまいがちですが、親の知らないところで日々成長しているんだなと感じる日々です。
3−4歳向けのこどもちゃれんじ・ほっぷ11月号の内容をご紹介!
4歳4ヶ月になった息子の体験を元にレビューを紹介していきます。
【広告】
2022年11月号はいつ届いた?
10月25日(火)に届きました!
今月はいつもより早く届いた印象です。
冊子系の教材が中心だったので、ポストに投函されていました。
公式サイトでは毎月1日までの教材必着と記載があります。
もし1日を過ぎても届いていない場合は、確認してみてくださいね。
\途中月からの入会もOK!受講希望の人はこちら/
2022年11月号の内容はこちら!
②バスプレート
③えんぴつワーク3
④ほっぷえほん
⑤キッズワーク
⑥知育プラス・キッズワークプラス
⑦DVD(11月号・12月号)
しまじろうクラブで予習していたので、はこぶんが届くと勘違いしていた息子は、はこぶんが入って無くて勝手に落ち込んでいました(笑)
①しまじろうのひらがなかるた
”かるた”はまだやったことがない息子。
ルールとかわかるかな?と思って見ていましたが、一人で「ひらがな・かずパソコン」を用意してかるた遊びを開始!
しまじろうクラブでの予習でちゃんと理解していたようです。
しかし、青と赤で色分けされたカードを一気に出してやるので、案の定、カードが見つからずにだんだん「見つからないよー!!!」と泣き出すことに。
ちゃんとルールを説明して、カードは色分けにすること、文字と絵のカードは分けることを一緒にやってみました。
私と勝負しましたが、意外に息子は強くて本気の対決でも母が負けそうなくらいカードをたくさん取れて満足そうでした。
②バスプレート
プレートの形に沿ってマークを書く練習。
③えんぴつワーク3
トレインえんぴつで書く練習ができるワークの第3弾。
②バスプレートを使って、屋根やクッキー、窓の形を書いたりします。
相変わらす鉛筆嫌いの息子なので、ちょっとやって上手くできず一旦、断念。
またタイミングを見て一緒にプレートも使いながらお絵描きしようと思います。
④ほっぷえほん
秋らしくサツマイモ掘りのお話など、楽しく読むことができました!
ひらがなも自分でスラスラ読めるようになってきたので、一緒に声を出して読んだり、絵本タイムも成長が見られて嬉しく思います。
⑤キッズワーク(きほんタイプ)
模様を色の順番にしましまに塗ったり、今までシールで系列を貼るワークが多かったので塗るタイプはちょっと進歩。鉛筆や色ぬりが苦手な息子も、考えながら楽しく取り組めました。
かるた取りの問題があったり、教材の内容に近いものもありました。
ページや内容的にはボリュームは少なめな印象。
そこで”キッズワーク発展タイプ”というものがあることに気づき、調べてみることに。
なんと追加受講料不要!ということで早速、発展タイプへの移行手続きをしました♡
「ベネッセ 手続き」で検索と書かれているわりには、そこから入っても手続きの場所が本当にわかりにくい。。
若干イライラしつつ、手続きをやめようかと思いましたが、追加費用なしで無料でワークのボリュームが増えるのであれば。。とあちこちページを渡ってようやく手続き完了!
来月からのボリュームや内容の違いに期待してまたレビュー書きますね。
⑥知育プラス・キッズワークプラス
重点テーマ【図形】
オプション教材の知育プラス。
基本的には毎月同じような内容ではあるものの、ちょっとずつ難しさのレベルが上がっているのがわかります。
迷路も数を考えながら進んでいくようなちょっと難易度が上がっていたり、共通のものを線で結ぶ問題など関連性を考えながら取り組めるのは面白いなぁと感じました。
息子は毎日、習い事の公文のプリントをやっているので、こどもチャレンジのワークをどのタイミングで取り組むべきかが我が家の課題。
公文の宿題もイヤイヤな時があるもののなんとか毎日の習慣になってきたのですが、こどもチャレンジのワークも一緒の時間にやるとなると大変かなぁと。かといって時間をずらして寝ながらやるには鉛筆系のワークもあるし、机に向かわせることばかり強要したくないので悩みどころです。。
⑦DVD(11月号・12月号)
2ヶ月分が1枚になったDVD!
年齢も上がり、家での時間は、好きなオモチャで遊んだりテレビもアニメを見ることが多くなり、教材のDVDは放置になりがちでした。
そのためここ最近の我が家では、車の中のDVDプレーヤーで移動中に、こどもチャレンジのDVDを見ていることが多いです。
視聴の長さもちょうどよく、車の中でも楽しく過ごすことができています!
11月号の感想まとめ
急に冷え込みすっかり季節も冬に突入。
年少さんとはいえ自分でできることも増え、保育園で借りてきた絵本を自分で朗読してみたり、家にある図鑑を自分で読んで覚えたり、とても成長を感じる今日この頃です。
走るのは大好きだけど球技系は苦手だったり、本を読むのは大好きだけどお絵かきは苦手だったり、本人の好き嫌いや得意不得意もできてきた感じです。
何がきっかけで楽しくなるかまだ分からないので、本人の好きなようにやらせながら見守って行きたいと思います。
教材も100%活用できているかは分かりませんが、まだまだ息子はしまじろうが大好きな様子♡
アプリのしまじろうクラブのアニメを見ることを日課で楽しみにしているので、しばらくはまだまだお世話になる予定です!