※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

こどもちゃれんじ・ほっぷ5月号は、ちゃれんじ園ごっこで園生活の様子をウォッチング!

ほっぷ5月号 子育て関連情報♡
子育て関連情報♡

4月に進級して保育園もクラス替えがありましたが、仲良しのお友達と同じクラスになれて楽しく通ってくれています。

新しいお友達とも仲良くなりたいけどモジモジしてしまうようですが、あまり詳しい話はしてくれないので、どんな様子で過ごしているのか親としてすごく気になってしまいます(笑)おっとりタイプのシャイな息子ですが、時間をかけて仲の良いお友達ができるといいなと願う日々です。

3−4歳向けのこどもちゃれんじ・ほっぷ5月号の内容をご紹介!
3歳10ヶ月になった息子の体験を元にレビューを紹介していきます。

【広告】

2022年5月号はいつ届いた?

4月24日(日)に届きました!

最近は月末ギリギリの到着が多かったのですが、ゴールデンウィークよりかなり前に到着して驚きました。

公式サイトでは毎月1日までの教材必着と記載があります。
もし1日を過ぎても届いていない場合は、確認してみてくださいね。

\途中月からの入会もOK!受講希望の人はこちら/

こどもちゃれんじ資料請求はこちら

2022年5月号の内容はこちら!

①ちゃれんじ園ごっこ ともだちセット
②とびだす!ちゃれんじえんブック
③ひらがな・かずカード(3枚6種類)
④DVD(5月号と6月号分)
⑤ほっぷ絵本
⑥キッズワーク
⑦知育プラス・キッズワークプラス

ちゃれんじ園ごっこのセットもあったのでボリュームある教材で満足!
ここ最近のブームは家にあるフィギュアやぬいぐるみで、ごっこ遊びばかりやっている息子に大喜び間違いない内容でした。

①ちゃれんじ園ごっこ ともだちセット

先月の教材で、しまじろうとみみりん、幼稚園バスが来ていたので今月は、いぬこ先生とトリッピーも仲間入り♡
「ママはいぬこ先生やって」と言って早速、ごっこ遊びに夢中になっていました。

②とびだす!ちゃれんじえんブック

閉じるとコンパクトな飛び出す絵本的な仕掛けで、開くと立体的なちゃれんじ園が完成!
教室にはロッカーやトイレもあり、外には園があるので、園での生活を再現しながら遊べます。

ちゃれんじ園ごっこ

早速、息子もしまじろうとみみりんとトリッピーを使って、園での1日の流れをやってみせてくれました。「教室に入ったら、園服と帽子をかけて、カバンから帳面を出して・・」と保育園でこんなことをやっているんだなぁととても微笑ましく思いました。

お外遊びの時間には、しまじろうを使って「いぬこ先生、トイレ、トイレ!漏れちゃうよー」と教室に急ぐ姿を再現していて、いつもこんな感じで慌てているんだと想像できました(笑)

③ひらがな・かずカード(3枚6種類)

4月号で届いた「ひらがな・かずパソコン」を使ってできるカード遊び。

カード
問題をよく聞いてパソコンの一文字で回答をするという流れですが、最初は息子1人でなかなかできず、最後まで質問を聞かずボタンを押していてせっかちな性格が出ています(笑)

カードの指定の番号の順に数字を2つ押して、しまじろうに電話をかけることができた時はとても嬉しそうで何度も電話ごっこをしていました。

④DVD(5月号と6月号分)

2ヶ月分がセットになったDVD!

DVD

動物や海の生き物が大好きな息子は、もう5月分も6月分も繰り返しリピートで観ていました。ナッツさんのコーナーを観ては「いつドーナツ届く?次にくる?」と待ち遠しくしています。
私が料理をしている夕方の時間帯にDVDを付けていることが多いですが、一人で集中してDVDを観てくれているので、DVDの問題に自分で答えたりする姿も観られ、大きくなったなと成長を実感し、教材に助けられています。

⑤絵本

どうぶつの食べ物などを比べて見るコーナーでは、動物たちのうんちの実寸大の写真に驚き、何度も「おっきいねー!くっさーい!!」と言って笑っていました。
動物園に行きたくなったようで、図鑑を見てみたり興味が広がったようです。

こどもちゃれんじ絵本

じぶんでやってみよう!のコーナーにも影響を受けて、自分でお着替えの前後ろのんチェックや、ボタンを順番に留めてみたり、困った顔をしながら頑張ってました。
一人でTシャツを着ることはできても、脱げずにいつもお風呂の前は悪戦苦闘中なので、少しずつ自分でやろうという気持ちになったのは何よりです。

⑥キッズワーク

重点テーマ【数量】

おたんじょうびパーティーの場面で、色々な数字や系列のワークが出題。
おたんじょうびケーキにローソクを飾ったり、いちごの数を数えたり楽しく取り組めました。☆とハートを交互に飾り付けできるようにシールを貼ったり、声を出しながらできました。

キッズワーク5月号

息子は迷路や鉛筆は苦手なのですぐ適当にやってふざけていましたが、毎月ワークは楽しみにしているようなので、今後の成長に期待してコツコツやっていきます。

⑦知育プラス・キッズワークプラス

オプション教材の知育プラス。
重点テーマ【系列】

キッズワークのカリキュラムと連動した内容ですが、ページ数も多くボリュームがあるので繰り返し取り組むことで理解が深まります。

キッズワークプラス5月号

ひらがな一文字ずつは読めるのに、ものの名前や音節分解は苦手というか考えるのが面倒なのか、勘で絵を見て答えたりするのでつい私もイライラしてしまいますが、そんな時は我が家の場合はパパの登場!
パパは気が長い性格なので、息子がやる気がなくても付き合ってワークをやってくれます。

いつも布団の中で読み聞かせの流れでワークを一緒にやるので、母親が付き添うことが多いですが、休日はたまにパパとも交代しながら日々のふれあいの一環として親子で続けて行きたいと思います。

 

5月号の感想まとめ

新学年もスタートし親子ともに少し落ち着かない日々でしたが、ようやく新しい環境にも慣れてきた頃です。今回の教材のごっご遊びで園での様子を想像できたりして、保育園でも集団生活を頑張ってるんだなぁと成長を感じて嬉しくなりました。

新しい習い事も4月から体験レッスンに通いはじめ、子供の興味のある分野を広げていけたらと思いながら、親としても子供にどんな習い事が合うのか、1週間のスケージュールも無理のないように模索している感じです。

今日も早速、自分で朝の着替えを頑張っていたり、もうすぐ4歳ですが今でも生活習慣やマナーなどしまじろうの影響が大きいので、この1年もしまじろうと一緒に成長していきたいと思います!

\\こどもちゃれんじ資料請求はこちら//

BUYMAで稼ぎたいけどお悩み中のあなたへ

BUYMAのリサーチ方法は?
安全な仕入れ先の見分け方は?
クレーマーへのお客様対応のポイントは?
BUYMAでの売上げを伸ばすには?

など1人でやっていると分からなくなってきますよね。

BUYMA歴7年の現役プレーヤーがあなたのお悩み解決します!

まずはLINEの追加から!

\LINEはコチラ/

気軽にメッセージで質問、受け付け中です♡
初心者さんもBUYMA仲間が欲しい人も大歓迎です!

シェアする
Hanaをフォローする
Hug Mine!
タイトルとURLをコピーしました